Privacy

Privacy policy

個人情報保護方針

・個人情報保護指針
・個人情報の利用目的(個人情報保護法18条1)
・個人情報取扱事業者の名称及び住所並びに代表者の氏名(個人情報保護法27条1)
・開示請求手続き(個人情報保護法27条3)

個人情報保護指針

株式会社fulcrum

当社は、「個人情報の保護に関する法律」(「個人情報保護法」)に基づく個人データの適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、本個人情報保護指針を定めます。

1 事業者の名称

株式会社fulcrum

2 関係法令・ガイドライン等の遵守

当社は、個人情報保護法その他の法令及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」その他のガイドラインを遵守して、個人データの適正な取扱いを行います。

3 利用目的

当社は、個人情報について、「当社における個人情報の取扱いについて」に記載する利用目的の範囲内で利用いたします。

4 安全管理措置に関する事項

当社は、個人データについて、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。個人データの安全管理措置に関しては、別途「特定個人情報等取扱規程」において具体的に定めております。

5 ご質問及びご苦情の窓口

当社における個人データの取扱いに関するご質問やご苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。

〒328-0033 栃木県栃木市城内町2-33-44
株式会社fulcrum 総務部 個人情報保護相談窓口
電話番号 0282-51-1137
受付時間月曜~金曜(祝日、年末年始は除く)
10:00~12:00、13:30~16:00

個人情報の利用目的(個人情報保護法18条1)

株式会社fulcrum(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社及び商品発送を行う事業者が商品を発送することを目的に個人情報を利用します。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せはこちらのフォームからご連絡ください。

個人情報取扱事業者の名称及び住所並びに代表者の氏名
(個人情報保護法27条1)

【個人情報管理責任者】
個人情報保護相談窓口 担当 藤田 勝城
【連絡先】
〒328-0033  栃木県栃木市城内町2-33-44-1
株式会社fulcrum 総務部 個人情報保護相談窓口
電話番号  0282-51-1137
受付時間 受付時間月曜~金曜(祝日、年末年始は除く)
10:00~12:00、13:30~16:00

個人情報の第三者提供について

当社は、以下のいずれかに該当する場合を除きお預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。

  • お客さまから事前にご同意をいただいた場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
  • 法令に基づき提供を求められた場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
  • 国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

上記2の共同利用者の範囲に掲げる者に対して提供する場合

開示請求手続き(個人情報保護法27条3)

当社がお客さまからの請求により、お客さまに対して保有個人データに関する利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」といいます。)をする場合の手続を以下のとおり公表いたします。

1 開示等の対象となる保有個人データ

開示等の対象となる個人情報は、当社の保有する個人情報のうち、当社が開示等の権限を有するもの(以下「保有個人データ」といいます。)に限ります。

2 全ての保有個人データの利用目的

当社の全ての保有個人データは、「当社における個人情報の取扱いについて」に規定されている利用目的の範囲内で利用いたします。

3 開示等及び苦情の相談窓口

当社における保有個人データの開示等の請求及び保有個人データの取扱いに関する苦情の相談窓口は以下のとおりです。
法2条7項。「個人情報データベース等」(法2条4項)の定義は分かり難いので省略している。
法27条1項2号
インターネット上でリンクをつける。
法27条1項4号・政令8条「当該個人情報取扱事業者が行う保有個人データの取扱いに関する苦情の申出先」

【個人情報管理責任者】
個人情報保護相談窓口 担当 藤田 勝城
【連絡先】
〒328-0033  栃木県栃木市城内町2-33-44-1
株式会社fulcrum 総務部 個人情報保護相談窓口
電話番号 0282-51-1137
受付時間 受付時間月曜~金曜(祝日、年末年始は除く)
10:00~12:00、13:30~16:00

4 開示等の請求等の手続

(1)相談窓口への郵送
以下の書類を封緘して相談窓口宛にご郵送してください。

①「保有個人データ開示等請求書」

②本人確認書類(下記(2)をご覧ください。代理人がご請求される場合は下記(4)の書類も必要となります。)

③手数料等相当分の郵便切手(下記(3)をご覧ください。)

(2)本人確認書類
お客様の本人確認としては、以下の本人確認書類の写しをご送付ください。

①運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、個人番号カード(個人番号の記載された面は送付しないでください。)等の官公庁が発行した顔写真付き証明書の写し・・・1点のみの送付で構いません。

②健康保険被保険者証、年金手帳等の官公庁が発行した顔写真のない証明書の写し

・・・2点の送付をお願いします。

(3)手数料等 
お客様の1つのご請求につき、次の手数料等相当額の郵便切手をご送付ください(複数のご請求を同時にされる場合はその合計金額に相当する郵便切手をご送付ください。)。なお、当社が開示等の請求等に応じられない場合も手数料等は返金いたしません。郵便制度が変更された場合、下記の手数料等を変更いたします。

①開示請求(郵便による回答)

(ア)事務手数料(1件)……【1,000】円

(イ)郵便料金 ……82円

(ウ)簡易書留料金 ……310円 合計1,392円

②利用目的の通知、訂正等、利用停止等請求(郵便による回答)

(ア)郵便料金 ……82円

(イ)簡易書留料金 ……310円 合計392円